寝起きにオススメのストレッチ

朝、いきなり起き上がっていませんか?

40歳過ぎたら、体の準備を常にしておきましょう。

少しずつ体が使いにくくなっています。

朝は、体のこわばりが強い時間帯です。

いきなり起き上がらずに、布団の上で体を慣らしてから起き上がりましょう。

膝や股関節の違和感に注意

もしかしたら、今は全く何でもないかも知れません。

自覚症状がなくても40歳過ぎたら体は変化しています。

症状が出て整形外科を受診した時に

「もっと早くからやっておけば…」と後悔する方も少なくありません。

女性は男性に比べて筋肉量が元々、少ないのです。

そのうえ、閉経することでホルモン場ランズが崩れ、

筋力低下や骨密度が著しく低下します。

その結果、膝や股関節など主要となる関節に違和感や痛みが現れます。

男性で膝が痛いの聞いたことがありますが、股関節が調子悪いというのは

あまり耳にしなのではないでしょうか。

運動はなるべく早いうちに取り組みましょう

今からでも遅くはありませんが、年齢が若ければ若い方が

運動を始める事が後々、楽です。

膝や股関節が悪くなると毎日が憂鬱にもなる

痛みが出ると完全に運動量が低下します。

ここの運動量は生活活動量を意味しています。

生活活動とは…

家事などの、掃除機をかけり、洗濯の時に立ったりしゃがんだりしますよね。

その他にも、買い物に出かけて歩いたり、荷物を運んだり…

通勤では乗り換えの階段や歩行など、日常生活で必要な動作を指します。

関節の痛みがあると「生活活動量」が無意識のうちに減少します。

40歳過ぎたら、日常生活の活動量を増やしましょう。

そのためには朝、起きた時から、関節を滑らかにうごかすことから始まります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です