自宅でできる加圧トレーニング~脚編~
こんばんは。
大宮西口MARSHAの長島雅子です。
昨日に引き続き「自宅でできる加圧トレーニング」について、今日は脚編です。
KAATSUウェルエイジングベルトを使えば一人で、できますから、まずは、きちんとベルトを巻けるように習得しましょう。

DSC_4541
加圧ベルトの巻き方ひとつで、きついながらもトレーニングが充実できるかどうか左右されますからね。
加圧ベルトを巻いてトレーニングすると、パンプアップして、太くなった分、加圧ベルトが食い込みます。
張力を一定に保てて巻いていれば、乳酸や血液が貯まってきた時、心地よいです。
しかし、上手く負けていないと、ベルトの回りが痛くて痛くて我慢できません。
筋肉は大丈夫なのに、もったいないですよね。
脚の筋トレは、正に鬼の形相です。
そこそこの重量を扱えば膝の間接や腰にも負担はかかります。
そこで、加圧トレーニングに切り替えれば、通常の重さの3分の1で、いつもの脚トレができます。
その上、成長ホルモンが出てきてくれるし、そのお陰で、夜はぐっすり眠れ疲労回復ができるのですから、こんなに素晴らしいことはないです。
加齢と共に、黙っていても脚は痩せ細ってきますから、今のうちから貯筋=筋肉を貯めておきたいです。