あなたはダイエットを始める時、どうやって食事を決めていますか?

当てはまる方はぜひ最後まで読んでほしいです

 

  • 全く食べなければいいと思っている方
  • サラダやサラダチキンだけを3食食べている方
  • 極端にカロリーを減らしている方
  • 野菜や果物のみでダイエットをしている方
  • ダイエットが辛い方

 

上記に当てはまる方はリバウンドをします。

なぜか?

ここでみさんに質問します。

上記のやり方をやってずっと続けられますか?

それが答えです。

 

目標とする体重や理想の体型に達成したら終わにして良いのか?

もう一度考えてみてくださいね。

運動の原理原則の中に「可逆性の法則」というのがあります。

この意味は「止めたら元に戻る」という事なのです。

 

無理なダイエットをすると起きる2つの事

  • 気持ちが付いていきません

   その時はできたとしても、ある時に緊張の糸が切れたら暴走します。

  • 脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまいます

   その結果リバウンドが起きます。

   ダイエット前よりももっと太りやすい身体になってしまうのですね。

 

 

そうならないためにどうしたら良いのでしょうか?

 

答えは

  1. 適切なカロリーを摂る=基礎代謝を知る
  2. バランスよく食べる=カロリーの内訳を整える

 

 

食事の内訳とは?

  • 三大栄養素のバランス

1日に必要な摂取カロリーの計算ができたら、摂取カロリーのバランスを調えます。

全体のカロリーを10とした場合

たんぱく質:脂質: 炭水化物: = 2:2:6

 

三大栄養素

それぞれの1gあたりのカロリーは、

タンパク質4kcal/g 

脂質9kcal/g 

炭水化物4kcal/g

 

これを当てはめていきましょう。

 

例えば1日の摂取カロリーが2,000kcalの場合

たんぱく質=100g  = 400kcal

脂質=44.5g =  400kcal

炭水化物=300g = 1,200kcal

 

ダイエットを始めたのに、続かない方が多い理由

  • 極端にカロリーを落としすぎる
  • 「〇〇は食べちゃダメ!」と制限をする

いままでやってきたことを極端に変えてしまうあまり、

体がついていけなくて途中で投げ出してしまうケースが多いです。

食事は徐々に変えるのがダイエットを楽しく継続させるコツです。

「〇〇はダメ」ではかく「AとBならどちらが良いか?」

という感じで2者択一で手軽にできることから始めましょう。

 

炭水化物について

今食べているものを少し変えるだけで、体重、体脂肪が落ちやすくなる場合があります。

人によって異なりますので、試してみるのがオススメです。

では、どのように炭水化物を変えていけばいいのでしょうか?

GI値の低い食事を心がけましょう。

 

GI値とは?

GI値とは食後血糖値の上昇度を表す指標です!

GI値 の高い食品を食べると血糖値が急激に上昇し、逆にGI値の低い食品を食べると血糖値の上昇が緩やかになります。

 

ダイエットではこの血糖値をコントロールしていくことが大切なのです。

急激な血糖値の上昇は糖尿病になるリスクや肥満になりやすい体質となってしまいます。

 

主な炭水化物

お米類

  白米84、玄米56、五穀米55

パン類

  菓子パン(あんパン)95、フランスパン93、食パン91、バターロール83、

  ベーグル75、クロワッサン68、ライ麦パン58、全粒粉パン50

麺類

  うどん80、インスタントラーメン73、そうめん68、パスタ65、中華めん61、そば59、春雨32

イモ類

  じゃがいも90、にんじん80、やまいも75、とうもろこし70,

        長いも65、さといも64、さつまいも55、かぼちゃ(西洋、皮あり)54

 

このように、炭水化物でもGI値が異なります。

今食べているものは、どれに当てはまりますか?

 

例えば白米を玄米に変えたり、菓子パンをベーグルやライ麦のパンに変えるなど、

食事の改善は、がらりと変えることより、置き換えすることをオススメします。

 

 

【ダイエット豆知識】始める前に押さえておきたい事

ダイエットって何から始めればいいの?

 

規則正しい生活をする

「食事、睡眠、運動」

当たり前のようですが、ここをやらずに過酷なダイエットを始めています。

 

具体的には…

食事制限をするにしても運動をするにしても、、ストレスがかかります。

その時に、体調が整っていることが大事です。

 

  • 食事がきちんと取れていなかったら、運動に耐えられません。
  • 睡眠の質が悪いと、体調がすぐれないのでストレスに耐えられません。
  • 整形外科的な痛み=ひざ痛、腰痛、肩こり、があると運動に制限がかかります。
  • 内科的疾患=高血圧、糖尿病、頭痛等も同様です。

 

 

 

食べている量を知る

レコーディングをする。

まずは、何をどれだけたべているか?書き出してみましょう。

把握できていないと何をどのように調整したら良いか目標が立てられないからです。

 

必要な摂取カロリーを知る・基礎代謝

・体組成計(インボディ)で体脂肪率、基礎代謝を知る

 

基礎代謝を求める計算式

22×除脂肪体重+500=基礎代謝

 

 

除脂肪体重とは…

脂肪を除いた体の重さを意味します。

家庭用でも構いませんので、体脂肪率を測定しましょう。

 例えば…

除脂肪体重とは、体重70kg体脂肪率20%の場合

体重70kgから20%分引いた重さになります。

70-(70×0.2)=56kg 

22×56+500=1732kcal/日

 

1日の摂取カロリー計算式

 

上記の基礎代謝に日常生活活動量をかける。

 

1.3 →  静的な日常。生活のほとんどが座位で活動が少ない。

       家事による立ち仕事もあまりなし。

 

1.5 →  通勤や買い物、家事をしている。

       座位が中心の仕事だが、移動や立位での作業。接客やデスクワークなどの方。

 

1.7 →  1時間以上の運動を週5日以上行う。軽度の肉体労働などの方。

 

1.9 →  1時間以上の激しい運動を週5日以上行う。

      宅配業者や引越し業者などの重度の肉体労働やスポーツ選手の方など。

という事がわかったところでダイエットを始める前にもう一つ大事なことがあります。

それは1ヶ月どのくらいのペースで体重を落としたらよいのか?

 

1ヶ月の体重減少量目安

体重の5%以内に収めておきましょう。

 

(例)体重50kgの場合 → 50×5%=2,5kg

 

理由として…

  • 短期間で極端に体重を減らすと、続かない。
  • 体調を崩す原因になる
  • 低代謝を起こし停滞する。
  • 冷え、むくみの原因になる。
  • 免疫力が下がる
  • ホルモンバランスが崩れる
  • やっているのに結果に繋がらない

結果的に

心が折れる。

やっぱりダメなんだ=自分にダメ出しをする

体に悪いばかりでなく、心にも悪影響を及ぼす。

 

ダイエットをして健康になりたい。

理想の体を手に入れたい。

そうすることで気持ちに余裕ができてワクワクする自分をイメージしているはずなのに、

辛くて、体調を崩してボロボロになってしまった。

悲しいですよね。

 

本来のダイエットは生活習慣を改める自分の生活を知ることから始まります。

 

 

加圧トレーニング効果を実感できたお客様の声

当サロンに通っているお客様の声

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トレーニングをすることで一番鍛えて欲しいことは「心」なんです。

「怪我のリハビリに加圧トレーニングが有効である」という効果がとてもわかりやすかったお客様についてお話します。

今回ご紹介するIさんは、もう4年サロンに通っていらっしゃる笑顔が素敵な40代女性です。

 

初めて来られた時から見違えるように体の機能が変化し、何より考え方や気持ちが大きく変わりました。

当時30歳代で膝の手術を受けたこともあり、やっと歩ける状態でご来店なさった彼女は、

初めての場所だからか不安そうな表情がとても印象的でした。

 

膝の手術をした後、リハビリをし、やっと良くなり始めた矢先、同じ足を負傷。

その後またゼロからリハビリをするも、再び別の個所を負傷しました。

約2年間リハビリに通っていましたが、今までのような日常生活ができるのは見通しが立たない状態でした。

 

「良くなっては怪我をする事の繰り返しで、歩くこともままならず、明るい気分で過ごした日々はもう来ないかもしれない。」

と思うくらい痛みと不安な日々を送っていたそうです。

 

その時に、担当の先生から言われたことは「脚の筋力をつけることが必要です。一般的な筋トレというものはなかなか難しいです。加圧トレーニングというのがあって安全で効果的にできます。繋ぐことができるのでどうでしょうか?」と。

その時の彼女は、リハビリの先生が勧めてくれるのならやってみようかなと思ったそうです。

 

「歩けるようになりたいんです」

 

初めてお話しした時、彼女が口にした言葉は今でも忘れることができないほど、弱弱しく不安そうな表情で、でも何とかしたいという思いが伝わってきました。

 

状況を具体的に伺うと

出かける時は事前に買うものやお店を選択し、エレベーターやエスカレーターを探し、なるべく歩かなくても済むように計画を立てました。

脚が痛くなる前に買い物は必要最低限、途中で調子が悪くなったら「やっぱり今日は止めよう」と諦めて帰ることが多かったです。

 

家族は旦那様と息子さんの3人暮らし。

幼稚園に通っていた息子さんの物心がついた時から脚が悪かったので

 

「ママは脚が痛いもんね」

 

と言って気遣っている姿を見て

 

「子供にこんな思いをさせてしまって申し訳ない気持ちと、遊んであげられなくてごめんね」

 

という気持ちでいっぱいでした。

 

サロンに週1回のペースで通うことになった初めの頃は

駅からサロンまでの約10分間、恐る恐る歩いて到着する事には疲れ切っていました。

それでも、加圧トレーニングをやった後は脚が地についている感覚がはっきりし来る時よりは早く歩けるようになったので加圧トレーニングの効果は実感できました。

 

加圧トレーニングをする日は木曜日。

1週間の後半にさしかかり、日ごろの疲れがピークになっている時の加圧トレーニングは救世主でもあります。

 

「明日は加圧トレーニングだから、もう少し頑張れば楽になる」

 

水曜日になるとと気合が入ります

木曜日には朝から張り切って急いで家事を済ませます。

それは加圧トレーニングから帰宅したら子供の宿題を一緒にやって早く寝る体制に入りたいから。

金曜日の朝は体が軽く朝から家事がはかどります。

「これで週末、家族と元気に過ごせる」と思うと土日が楽しみです。

 

Iさんは運動をやったことがないとはいえ、トレーニングに取り組む姿は他の誰よりも一番真剣にも感じます。

それは、子供さんと遊びたかった時期に歩くのもままならない生活が何年も続いたから、健康であることのありがたさを、今、ひしひしと感じているように思います。

 

Iさんは、もう一つ感じていることがあります。

サロンに通うようになって気持ちも前向きになりました。

実際にはIさんの気持ちが変わったことに気が付き、さりげなくお声がけしました。

 

「最近、以前に比べて元気になりましたね。前向きになってきて、笑顔も増えてきましたよね」

 

するとIさんはこう話しました。

 

「そうなんです。足の調子が良いからなのか、以前のように落ち込むことも少なくなりました。

先生(長島)に前向きな話をしてもらっているので、素直に聞けるようになりました」

 

というようなことを言われていました。

 

前向きになれた大きな要因は、脚の不自由さがなくなった事です。

その結果、気持ち余裕ができたことと同時に、もう、二度と怪我や病気をしたくない。いくつになっても元気でいたいと強く思い始めています。

 

Iさんが話していることで一番うれしく感じることは

 

「みんなも絶対運動をやったほうがいいのに。何もしなかったらどんどん悪くなっていくけど、自分でやれば私のように動けるようになりますから」

 

私が常々みなさんにお伝えしたいことを代弁してくださっているように思えてなりません。

最近のIさんは以前に増してはつらつと元気にまっすぐ歩けるようになりました。

彼女がこう話します。

 

「あの時あんなに歩けなかったのがウソのようです。杖を使いたい気分だったのに、この若さで使うのはと思い我慢しながら歩くことが苦痛でした。

 

今では普通に歩けるし、階段も登れるようになりました。

 

幼稚園に通っていた息子も小学生。

走れないけど、一緒に外で遊ぶことができるようになったのが夢のようです。

初めの頃は、筋肉がついて歩けるようになるのだろうか半信半疑でした。

 

あんなに差があった左右の太ももも、今では太さの差が気にならなくなりました。

 

脚を一歩済みだすのが怖かったし、しゃがむ事なんてとてもじゃないけどできなかったことが

スムーズに動けるようになったのが信じられません。

 

やりたいことができるようなり、やっと普通の生活ができるようになったんだ」

 

話している表情が晴れ晴れとしているのがとても印象的でした。

 

「人間の体は元気になるものなんですね」

 

そう満面の笑みで話しているのを聞いて思わず嬉しくなりました。

 

Iさんのことを伺って私が改めて感じたことは、

 

トレーニングすることが楽しいし、体を動かすことで自然に気持ちの切り替えができるようになってきている事がIさんの表情や発する言葉から伝わってきます。

初めてお会いした時の印象も、がらりと変わり当初は休みがちでしたが、今では振り替えてでも来てくださるようになりました。

つい、目先のことにとらわれてしまいますが、本当の意味で心を鍛えられるのがトレーニングでもあるということを実感させていただきました。

 

Iさんのその後

今では片足で立つ事がスムーズにできています。

「あの頃は、片足でたつなんで考えられませんでした。」

「続けていれば、ほぼ、歩けるようになるものですね。」

と、満面の笑みです。

運動神経云々…

ほとんど関係ありません。

一番大切なのは、ご本人の前向きさと素直さ。

これに尽きると、Iさんと接していて感じています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

一般的に知られている加圧トレーニングの効果

  • ダイエット
  • アンチエイジング
  • 筋力がつく
  • 血行促進
  • 成長ホルモンの分泌

わかりやすくお伝えしました。

 

この効果は、全部まとめて引き出すことができます。

 

 

加圧トレーニングをすると…

血行が促進されます。

そうすることで筋肉にもまんべんなく血液が行き渡り筋肉が付きます。

(筋肉が付く方もいますが、眠っていた筋肉が目覚めるという感覚)

血液は酸素や栄養を運ぶ働きがありますから促進されれば、新陳代謝が活発になり、肌や髪や爪、骨、筋肉など元気になります。

それがアンチエイジングなわけです。

 

加圧トレーニングの場合、血液を溜めるのと同時に「乳酸」というものが溜まり、その結果成長ホルモンが分泌されます。

成長ホルモンには脂肪分解作用がありますからダイエットに繋がります。

 

血行促進

何でも血液の流れが良ければ元気になります。

  • 見た目の美しさ
  • 元気な体
  • 動かしやすい体

 

動かしやすい体で言うなら、リハビリなど、怪我をした後の回復期にも効果的です。

 

 

 

 

 

ダイエット・アンチエイジングだけではない加圧トレーニング効果。

年に一度の「加圧トレーニング学会、日本加圧医療学会、学術集会

加圧トレーニングの効果を見て「やっぱり、すごい!」と実感しました。

単にすごい!と言っても何がすごいか?

意外と知られていない加圧トレーニングの事

  • 日本で発明された
  • 50年以上の歴史がある
  • 東京大学に研究室を置いて様々な分野から研究がなされて来た事が現在の効果
  • 2014年 ハーバード大学に研究室を設けている
  • アメリカでは研究が盛んで様々なエビデンスが発表されている
  • アメリカではFDA(日本でいう厚労省のイメージ)で第三の医療として認可されている
  • アメリカでは糖尿病の患者さんにも施術されている
  • オリンピック選手などトップアスリートも取り入れている

トップアスリートが使っている場合に多いのは練習後のカラダのケアや疲労回復、クールダウンとして使われています。

私自身も、加圧トレーニングは通常のきついトレーニングの他にクールダウンや疲労回復に使っています。

減量期に入るとハードトレーニングが続きます。

一晩寝ただけで回復が間に合いません。

そのため、通常の練習が終わった後に、加圧ベルトを巻いて、3点セットを行い十分に乳酸を溜めます。

なぜ乳酸を溜めるかと言うと【成長ホルモン】の分泌を加速させるためなんです。

 

成長ホルモンの働き

  • 一番に疲労回復です。
  • ぐっすり眠れるのもありがたいです。

 

減量中は、睡眠の質が下がります。

お腹が空いているのと、トイレが近くなるので夜中に何度も目が覚めます。

加圧トレーニングを行うことでぐっすり眠れます。

 

  • 脂肪分解作用がある

これは減量中にとてもありがたいです。

眠れることで減量が加速するので、質の良い睡眠大事ですね。

 

 

ダイエット・アンチエイジング以外の効果

一般的にはダイエットアンチエイジングで知られていますが、それだけではありません。

  • 関節や筋肉の痛みの緩和
  • 関節の動きの幅を大きくする
  • 筋肉を強化する
  • 手術や怪我の後のリハビリに使うと何もしないより動かしやすくなる

 

これは私も実感しています。

手術や怪我をすると早く治すために安静にします。

受傷した場所以外の部分の動きが悪くなるため、思うように動かすことができません。

動かした方が良いのはわかっていますが、痛くて動かない、動かしたくないという葛藤があります。

加圧ベルトを巻くと痛みや違和感がかなりなくなります。

その間に、ストレッチや、軽く力を入れてみると思いの他できます。

そのあともしばらく動かしやすい状態が続き、日に日に回復しているのがわかります。

 

とはいえ…

 

加圧トレーニングは魔法ではありません

  • 加圧トレーニングやると痛みが取れるんでしょ
  • 筋肉が付くんでしょ
  • 簡単に痩せるんでしょ

他の治療や、運動に比べると比較的、短時間、短期間で効果が実感できるというわけで、

単に加圧ベルトを巻いてもらうだけ!で効果がはっきりわかるわけではありません。

また、自力で運動ができる方はジムに通ってジョギングや筋トレを楽しむのもありです。

 

加圧トレーニングは

  • 負荷は自分の体重、または軽い重さ
  • 関節に優しい
  • ご高齢者や関節にリスクのある方にはむしろオススメです
  • 運動が苦手、体力がないという方にもシンプルにできるのでやりやすいです

ただし、医師の診断が必要です。

 

加圧トレーニングの効果が実感できない理由

ここは正直難しいところです。

個人差があります。

  • 食事はどうされているのか?です

週1回通っていただいているとして、それ以外の日の食事はどうされていますか?とお聞きすると

ほぼほぼ、「できていません」「つい食べてしまいます」

せっかくトレーニングをしているのなら食事もトレーニングと同様に管理していかないと無駄になりますよね。

  • 通う頻度は?

だいたい週1回をオススメしています。

 

 

しかし…続かない理由として

  • 時間がない
  • 体調管理不足で休みガチ
  • 経済的な理由

などから週1回が難しいケース。

通常のトレーニングや健康維持のための運動は週2~3回。

加圧トレーニングは週1回でいいとしても、そのほかの自分で何かしらの運動が必要です。

でも「やらない」

勿体ないですよ~。

 

本当に効果を実感したければ週2回はやりたいですね。

でも、経済的に…

 

というのであれば自宅でできる加圧トレーニングサイクル2,0をご購入されて

黙々とやるのもありです。

マイ加圧道具を持っていれば週に2~3回できますから。

当サロンで講習を受けていただければ購入可能です。

一生使えますから、長い目で見たらとてもお得ですね。

 

1人でやっていると我流になる?

確かに、効果が感じられないというお話を聞きます。

我流になっていませんか?

決められた回数、インターバル、セット数を行えばどんな人も乳酸を溜めることができて

成長ホルモンが分泌します。

 

ご購入されたら、たまにはマンツーマンを受けるのが賢い加圧トレーニングの使い方ではないでしょうか?

リアルでもリモートでも可能になりました。

 

長い人生、始めることが遅いということはありません。

先延ばしにしていたら、あっという間に1年が過ぎていきます。

 

 

 

 

 

 

 

長引くマスク生活でシワたるみが気になる時は加圧トレーニングと併用すると効果的

マスク生活が長くなりましたね。

「マスクを外した顔を見たらシワやたるみが気になりました。どうすればよいでしょうか?」

というご相談が多くなりました。

 

太る時を思い出してみてください。

気が付いたら太っていた!

…そうです。

毎日の生活の中では気が付かないのですが、微妙に変化して何かたった時に気が付くもの。

痩せようと思ってもなかなか思うように変わってくれないということありませんか?

シワやたるみも同様で、日々の中では気になりませんが、ある日突然気になり、一生懸命やってもすぐには戻りません。

ここでも小さな積み重ねが出てきます。

 

動画を作りましたのでよかったら参考にしてください。

いかがでしたか?

日頃から首や肩周辺、胸を優しくさすったり、軽くストレッチしておくと、ひどくならずに済みます。

毎日できるのが理想です。

それができればなのですけどね。

 

なかなか続かないという方は…

  • お風呂に入ったついでにやる
  • 化粧品を引けたついでにやる
  • デスクワークの休憩にやる

など、「ついで」にやると思いのほか継続できるかもしれませんね。

 

 

 

 

月額制オンライン加圧トレーニングが始まりました。

加圧サイクル2.0を使って加圧トレーニング®が自宅でできるようになりました

まだ珍しいオンラインでできる加圧トレーニングです。

今まではリアルのみでしたがコロナ禍をきっかけにオンラインでもできるようになりました。

全国各地、好きな時に自宅で加圧トレーニングが受けられます。

加圧サイクル2.0に関してはこちらをご覧ください。

加圧サイクル2.0

 

 

お客様からのご意見あるある!

コロナ禍がきっかけで外出自粛となり通勤もなくなり、自宅で過ごすことが増えました。

その結果

  • 太ってしまった
  • なかなか体重が元に戻らない
  • 食事を気を付けているのに体重が減らないどころか増えている

具体的にあるご意見はこんな感じです。

最近、脚がワナワナしてきたと思ったら膝に違和感があるような気がして…

そのうち膝が痛くなって動くのが億劫になっています。」

 

 

「こんな時、加圧トレーニングをやってもらえたら楽になるのに」とずっと思っていました。

対面での加圧トレーニングをオンラインでできたら、多くの人に加圧トレーニングの素晴らしさを伝えることができるのに…

とモヤモヤしていた時期からやっと抜け出せる時が来ました。

 

オンラインで加圧トレーニングができるようになりました

Zoomのサポートから、加圧トレーニングの初回のカウンセリングなどすべてをひとまとめにしたサービスです。

 

 

こんなことをやります

  • 初回カウンセリング
  • 加圧トレーニングの基礎知識
  • 加圧器具の扱い方
  • 基本のトレーニング習得
  • 目的に合わせたトレーニング

 

 

 

 

 

 

こんな方を対象としています

  • 時間が取れない
  • 短時間で効率よく運動をしたい
  • 遠方で通うことができない

 

料金・内容

①199.980円 加圧器具(加圧サイクル2.0本体、ベルト代含む)48,400円

②初月のみ:講習料1時間22,000円 月会費6,600円×4回→26,400円

*加圧器具の扱い方動画プレゼント

*2ヶ月目以降は毎月26,400円(6,600円×4回)

③オンライン加圧トレーニング45分/1回

④月4回(週1回ペース)*月4回できなかった場合、翌月1回で繰り越し可能です。

(表記の価格は全て税込価格となります)

 

加圧オンラインレッスンまでの流れ

①お申込み→こちらのお問い合わせフォームからお申込みください

②必要事項の確認→こちらから必要事項の確認をさせていただきます

③器具の購入とご請求→「KAATSU JAPAN」より請求書が届きます

④入金確認・商品手配→入金確認後、ご指定の場所に加圧サイクル2.0が発送されます

⑤講習料、月会費のご請求と講習のご予約

⑥加圧サイクル2.0を安全にご利用いただくため、座学、器具の取り扱い講習をご受講いただきます

→お支払いURLをお送りいたします。

→ご入金が確認されましたら、ご予約をお取りいただけます。

⑦1ヶ月ごとのご予約→ご希望の日程をお取りください。

 

動画でまとめました

 

 

 

最新型の加圧ベルトが発売されました。

加圧サイクル2.0が発売されてから1年以上経ちました。

加圧トレーニングの研究は今もなお続いております。

そんな中、加圧ベルトが進化して発売されました。

早速購入し、かなりクオリティーの高さに感動しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

大きく変わった点は、ベルトのチューブがなくなった事です。

従来のはチューブがぶらぶらして気になっていませんでしたか?

最新型はぴったりフィットしている分、とても動きやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは脚ベルトです。

腕と同様にマジックテープの部分が薄い素材に変わったので装着感が良いです。

 

動画にまとめましたのでご覧ください。

いかがでしたか?

道具が使いやすいとトレーニングの質も上がります。

尚、ベルトだけのご購入ではトレーニングができません。

器具も必要となります。

器具ご購入はこちらからどうぞ

 

 

器具をお持ちの方で加圧ベルトをご購入の場合ば加圧ベルトのみの代金となります。

あらかじめご了承ください。

 

加圧ベルトのみ料金

  • 最新型加圧ベルト腕 23,540円
  • 最新型加圧ベルト脚 31,240円

 

 

 

 

 

15分という短時間で下半身のトレーニングを加圧トレーニングでご紹介

15分あったら何をしますか?

  • 朝の15分…いろいろなことができます
  • 眠い時の15分…あっという間です
  • 運動の15分…とても長く感じます

状況によって時間の感覚は異なりますね。

 

加圧トレーニングは15分あれば上半身または下半身どちらかができてしまいます。

リフレッシュや、疲れを取るなどのリカバリーの場合に良いですね。

 

私の場合はお客様をお待ちしている間にやっています。

膝や股関節に不具合があるときはこうして加圧トレーニングをしていると脚が軽く感じ、

気が付いたら違和感がなくなっていました。

 

血行を促進すると体は快適です。

気分も爽快です。

 

以前、股関節のオペをした方がいらっしゃいました。

「お尻周りの筋肉をつけるように」と」言われ、加圧トレーニングが有効だというのを聞いて尋ねてきてくださいました。

加圧トレーニングは魔法ではないです。

しかし、一度かけると動きがスムーズで「歩く時が楽です」と言われていました。

それから…良くなると加圧トレーニングもサボりがちになり、お越しにならなくなりました。

が…やめるともとに戻ります。

「リ・バウンド」という事ですね。

ダイエットだけではなく、何ごとにも「ヤメタラもとに戻る」という事です。

でもでも…また数年たってから、訪ねてきてくださいました。

久しぶりにお会いした時…やはり、歩きにくそう!というのが第一印象でした。

滞空時間が短かったという事でしょうか…

歩く時、足が痛いと、片足で支えられないので早く次の足が出てきます。

そのため、どうしても歩幅が狭く、小刻みに早歩きになります。

 

加圧トレーニングの効果についてはこちらをご参考ください。

加圧トレーニングの効果

加圧トレーニングの5大効果

 

 

 

ダイエット中でも食べられる!いちおしスイーツ。

ダイエット中に、どうしても甘いものが食べたい時…どうしますか?

  1. 我慢する
  2. 厳選して食べる

私の考えは食べても良い!です。

ただし…

  • 食材を選ぶ
  • 食べる時間
  • 食べる量

この3つを考えて食べれば、食べてはダメ!ということはありません。

 

みなさんはどのタイプ?

  1. 食べると気が済む
  2. 食べ始めると止まらない

2のタイプの方は要注意です。

食べると止まらないと、お腹いっぱいなのに目が食べたくてしょうがなくなりますよね。

そうなる前に、食べるのもありです。

その日だけ!と決めて美味しく味わって食べましょう。

1日だけ食べて翌日からきっちり管理できれば食べても問題はありません。

1日だけ食べるつもりがダラダラと何日も食べていると、習慣化され「食べなくてはいられない」となったら

大変です。

そうなる前にマインドを切り替える訓練をしましょう。

 

ダイエット中に気を付けることは?

  • 極端に量を減らしすぎない
  • 素材を楽しんで食べる
  • 栄養のバランスを調える
  • 食べたいものは工夫して食べる

などです。

私は、今、夏のコンテストに向けて減量を開始しました。

自ら実践しての感想です。

 

 

スイーツ!食べたいです

私は自分で作っています。

理由は…

  • 材料が一目でわかる
  • カロリー計算ができる
  • 安心して食べられる

 

 

今はパンケーキが食べたくてしょうがないです。

パンケーキなんてダイエットの敵!なんて思っていませんか?

そんなことありません。

自分で作れば安心して食べられます。

 

動画をご覧ください。

いかがでしたか

究極の自分で考えたレシピです。

素材をそのまま生かして食べているので罪悪感はありません。

コーヒーと一緒に食べて満足できました♪

 

 

 

私が行っている股関節の動きを整えるためのストレッチと加圧トレーニングの組み合わせは最強です。

「股関節が痛い!」という相談を受けます。

私も、股関節の左右差がありまして、調子が悪い時は歩きにくい感覚があります。

私が行っている中で、いちばんオススメなものをご紹介します。

 

 

 

股関節の役割

  1. 体を支える
  2. 歩くときに使う
  3. 血行を促進する

 

股関節の動きに制限があると歩くこともままなりません。

関節そのものが変形している場合には一度、整形外科の受診をおすすめます。

自己判断すると股関節の場合は時に取り返しのつかない場合もありますから。

ストレッチや筋トレも、症状に応じてやって良いものと、やってはいけないものがあります。

ドクターの指示に従って対応しましょう。

 

もしも、関節に問題なければ、筋肉のお手入れをすると、少しずつ動きやすさを、取り戻せます。

ストレッチと筋トレを併用して行いましょう。

 

ストレッチの役割

  1. 全身の血行促進
  2. 関節の動きを助ける
  3. 体をしなやかに動かす
  4. 怪我の予防
  5. コリや痛みを和らげる

 

筋トレの役割

  1. 全身の血行促進
  2. 関節の動きを助ける
  3. 筋肉を発達させる
  4. 怪我の予防
  5. 筋肉の再教育

など主なものをあげておきます。

 

ストレッチと筋トレの役割使い方が真逆であっても効果としては似ている部分があります。

 

筋肉の再教育とは

みなさんご存じですか?

  • 筋トレは筋肉を鍛える
  • 重さを使う

という事ばかりではありません。

怪我からの回復期などは筋肉を正しい方向に導いてあげるために筋トレと称して「力を入れる」ことを行います。

自分の体重で支えることも立派な筋トレです。

正しく筋肉の使い方を覚えこませることです。

歪みや、歪みによる痛みがある方などは、筋肉の再教育をされると、体が整い動かしやすくなる場合もあります。

簡単にできることから始めていきましょう。

是非、チャレンジしてくださいね。

 

加圧トレーニングと組み合わせると最強です

筋トレとストレッチは全く別のものと考えがちですが、筋肉を伸ばしているか引き締めているかの違いで

筋肉を使っていることには変わりありません。

関節を守っている筋肉のコンディションが良ければ関節の状態も当然良いわけです。

したがって、ストレッチの時に痛みがあるのなら加圧ベルトを巻いて行うと痛みが和らいでいるので比較的楽にストレッチができます。

筋トレに関しては、負荷を重くしなくても加圧ベルトを巻いた「加圧圧」で調整できますので、関節の負担が少なくて済みます。

痛みが出ている場合には加圧トレーニングが最強です。

 

こちらの写真は、自分の体重だけを使って加圧トレーニングをしています。

股関節の状態によって行う種目は異なります。

●ドクターからどのような支持が出ているのか?

●当日のコンディションの状態

●痛みの度合い

などなど、お聞きした上で行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腹筋は、やり方が悪いと腰を痛めるので注意が必要です。

腹筋の役割

  • 体を安定させる
  • 手足の動きを助ける
  • 腰を守る

などなど、様々な役割があります。

 

腹筋をやると、お腹が割れる?

という質問を多々いただきます。

こたえはNO!

お腹が割れるにはその上に乗っかっている脂肪をそぎ落とさなければ割れた腹筋は見えてきません。

よって、脂肪をそぎ落とさなければなりませんよね。

そのためには、代謝を上げる運動が必要です。

代表的なのはスクワットです。

 

スクワットの役割

  1. 足腰を丈夫にする
  2. 腹筋を鍛える…この場合は腹圧という意味での腹筋です
  3. 全身の代謝をアップする

スクワットは下半身の筋肉をたくさん使います。

そのため、エネルギー消費量が大きく、脂肪燃焼効果が高いです。

 

このようなことから割れた腹筋を作りたいのであれば、代謝の上がる運動を行い、

さらに溝を深くするために腹筋をするというのが優先順位で行います。

 

腹筋の種類

  • シットアップ
  • レッグレイズ
  • アブローラー
  • ハンギングレッグレイズ

まだまだたくさんありますが代表的な種目を上げてみました。

 

この中で、どれが自分にとってあっているかを試す必要があります。

腹筋を使っている感覚!

これがなければやっていても効果はありません。

また、やりすぎる、合っていない種目を行うことで腰痛を引き起こす場合があります。

 

今回はアブローラーについての動画をご覧ください。

 

この種目は良く見かける種目です。

お腹を常に力を入れた状態でできていますか?

本気でやったら10回やるのがやっと!です。

この動画では10回×3セット

やっとこなしました。

 

筋トレあるある

注意しなくてはいけないのが、回数やセット数、時間です。

やれば良いというものではありません。

「何回やればいいですか?」という質問をされます。

回数や時間は必要です。

しかし、それをこなすことを目標にしていませんか?

使っている感がなければ何十回やろうと、何十分やろうと、ただの作業に過ぎません。

逆に言うと、「10回しかでき機内からこの10回でいかに効かせることができるか?

ということを意識して行うと確実に効果を実感できます。

是非やってくださいね。