自宅でできる有酸素運動。

こんにちは。

桜の季節になりました。

皆さんはどんなことを想像しますか?

「入学式」「フレッシャーズ」

新旧交代の時期でもあり新たな出会いと環境にわくわくドキドキ!

と言いたいところですが、自宅で仕事をされている方や、お子様と一緒に過ごす時間長くなり、なかなか自分のための運動をする時間が取れない

という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ジムの行かなくても、できる有酸素運動についてお話したいと思います。

 

=====目次=====

  1. 有酸素運動とは
  2. 有酸素運動の目的
  3. 有酸素運動の効果
  4. 有酸素運動の種類
  5. 有酸素運動の時間の目安

============

 

 

1. 有酸素運動とは

有酸素運動とは、ウォーキングやジョギング、エアロビクス、サイクリング、水泳など、長時間継続して行う運動を指します。これらの運動は、

運動中に筋を収縮させるためのエネルギー「アデノシン三リン酸(ATP)」を、体内の糖や脂肪が酸素とともに作り出すことから、有酸素運動と呼

ばれます。

食事で摂取したエネルギー源のうち、グリコーゲン(糖質)は主に肝臓や骨格筋に貯蔵され、余った分は中性脂肪として貯蔵されます。

そして、私たちは運動時に貯蔵されたグリコーゲンを二酸化炭素と水に分解し、その過程で産生されたATPをエネルギー源として使います。

しかし、体内に貯蔵されているグリコーゲン量には限界があるため、グリコーゲンのみでは長時間運動を続けることができません。

そこで、体脂肪を分解してエネルギー源にする方法に切り替えます。

体脂肪を分解するには大量の酸素が必要となるため、酸素を取り入れながらエネルギー源を産生するシステムを繰り返します。これが有酸素運動で

す。

体内に貯蔵された体脂肪は、リパーゼという酵素によって遊離脂肪酸という物質に分解されます。

遊離脂肪酸は血液にのって筋に運ばれ、ミトコンドリアで分解されATPを産生します。

体脂肪は一定量以上体内に貯蔵されているため、酸素が供給され続ける限り、エネルギーを産生し続けることが可能となります。

また、体脂肪を分解するリパーゼは、体温が高くなると活性が高めるため、運動で体温が上昇し血流が多くなると、ますます体脂肪を燃焼するようになります。

一度体脂肪の燃焼が始まると、その後も脂肪を燃焼しやすい状態を数時間継続することができます。

 

2. 有酸素運動の目的

・体脂肪の燃焼

・呼吸循環器系の機能の向上

・持久力の向上

長時間運動を続けるためには大量の酸素が必要となります。

酸素を体内に運ぶためには心臓と肺の働きが重要になります。

心拍数は上限が決まっているため、より多くの酸素を血流にのせて送り出すためには心拍出量を多くする必要があります。

心拍出量の増大のためには、心筋(心臓のまわりの筋)の筋力向上が必要となり、それは有酸素運動(持久力)トレーニングで高めることができます。

 

3. 有酸素運動の効果

・生活習慣病の原因の予防と改善

・内臓脂肪の減少

体脂肪の中でも、内臓脂肪は健康に様々な悪影響を及ぼします。

内臓脂肪自体からアディポサイトカインという炎症物質が分泌され、アディポサイトカインの働きにより、高血糖、脂質異常、高血圧、動脈硬化な

どが発症、進行します。

有酸素運動は体脂肪をエネルギー源として使い燃焼させるため、内臓脂肪も同様に減少させることができます。

内臓脂肪量が減少することでアディポサイトカインの分泌も減少するため、高血糖、脂質異常、高血圧、動脈硬化の予防・改善につながります。

 

4. 有酸素運動の種類

有酸素運動は長時間継続して行える運動を指します。

代表的なものとして、ウォーキング、ジョギング、ランニング、サイクリング、水泳、エアロビクスダンスエクササイズなど。

他にも球技やレクリエーションスポーツも適しています。

人によって体力が異なるため、運動強度の設定を行うことでより効果的に運動を継続することができます。

 

5. 有酸素運動の時間の目安

文献によっては「有酸素運動は20分以上、30分以上」など様々でどれが適切なのか惑わされてしまうのではないでしょうか。

結論から言うと人それぞれです。

有酸素運動を始めると最初は脂肪ではなく、糖質を主に消費します。

そして時間をかけるに連れて、脂肪の消費率が高まっていき、20分を境に糖質から脂肪をメインに消費し始めるとされています。

しかし、これはあくまでもイメージです。

運動を始めて血液中の脂肪が少なくなってくると、体脂肪(皮下脂肪と内臓脂肪)が分解されて血中に放出されます。

この体脂肪の分解は、20分くらいから早まると言われています。そのため、「20分以上しないと脂肪は燃焼しない」という情報が存在しています。

しかし、ある研究では、短時間(5~10分程度)の有酸素運動でもこまめに行うことで、体脂肪が減るという結果が出ています。

また、長時間の有酸素運動ではエネルギー源となるグリコーゲンが枯渇してしまうため、筋肉を分解してエネルギー源にします。

そのため筋肉が減ってしまえば、ヒーターの役割となる熱を生み出すことができなくなるため太りやすい体になるということがあげられます。

有酸素運動は20分未満でも脂肪燃焼効果が期待できます。20分という時間に左右されずに楽しみながら、できるだけ毎日こまめに継続していくことを第一にしましょう。

(参考資料:健康長寿ネット)

 

 

YouTube動画を作りました。

ここでは1セット3分を目安に構成しています。

初めての方は1セットやってみましょう。

慣れてきたら3~5セットやると効果的です。

何より大切なことは「自分のペースを守る」ことです。

脚のエクササイズはフォームと関節の位置が重要です。こちらは改めて解説付きの動画をアップしていきます。

お楽しみにしていてください。

パーソナルトレーニングとジムトレの違い。

一昔前はスポーツジムに通ってクラスに参加したり、マシンを使って一人でトレーニングすることが主流でした。

しかし、最近ではパーソナルトレーナーについてトレーニングを見てもらうスタイルの【パーソナルトレーニング】というのを聞いたことがあると思います。

「結果にコミット」という言葉もあるほど今やパーソナルトレーニングも浸透してきました。

私の記憶ではアメリカでは今から10年以上も前から人気がありました。

日本で10年前というとまだまだスタジオプログラムが人気で「パーソナルトレーニング?何をするの?ジムでトレーニングするのと何がちがうの?」などとあまりニーズがなかったように感じます。

コストは1か月分の会費とあまり変わらない1回分のパーソナルトレーニング。

特にダイエットを目的とした男女には人気が高まっています。

ではなぜパーソナルトレーニングのニーズが高まってきているのでしょうか?

一人でダイエットのためにトレーニングすることパーソナルトレーニングの決定的な違いはどんなところにあるのでしょう?

 

======目次======

  1. パーソナルトレーニングとは
  2. パーソナルトレーナーとは
  3. パーソナルトレーニングの流れ
  4. パーソナルトレーニングのメリット
  5. パーソナルトレーナー選びのヒント

==============

1.パーソナルトレーニングとは

トレーナーとお客様がマンツーマンで運動指導を主として行います。

アメリカではプロスポーツ選手やハリウッド女優などパフォーマンスアップのため、美しいボディを保つためにパーソナルトレーナーを付けて

いるほか、一般の方でも当然のように自宅にトレーニングスペースを作って自分専属のトレーナーを付けています。

最近では日本でもダイエットや運動不足解消などを目的に、年齢、性別、職種を問わず、ニーズが高まってきています。

お客様のカラダの状況に合わせ的確な運動プログラムを組み効果が非常に出やすいという特徴があります。

 

2.   パーソナルトレーナーとは

お客様のさまざまな目的に合わせてカラダの生理的な仕組みや筋肉や骨の構造など機能解剖学などをもとに1対1で指導を行うトレーニング指導者のことです。

 

3. パーソナルトレーニングの流れ

カウンセリングのあと運動プログラムの作成。

必要に応じてダイエットなどの食事やサプリメントのアドバイス。

ストレッチや実際のトレーニング。

全てを個別に手取り足取りで行います。

 

4.パーソナルトレーニングのメリット

◇お客様個人に合わせてカラダの癖やその日の体調を洞察し臨機応変にお手伝いします。

という点が最大のメリットといっても良いでしょう。

カラダというのは顔がみな違うように皆さんが想像している以上に個人差があります。

カラダの使い癖、骨盤の傾き、重心の位置、筋肉のバランスなどその組み合わせはみな違います。

また、慢性的な痛みや違和感があるかどうかによっても運動するメニューが異なります。

一般的に言われているトレーニングメニューは何もリスクがない方向けです。

うのみにしてやってみたら怪我をしてしまったり、古傷が痛んできたりということもあります。

せっかく運動を始めたのに、マイナスの方向に走ってしまったというケースも少なくありません。

高齢化が進み、病院や保健指導で運動をするように勧められスポーツクラブに入会したら初回は無料でプログラムを作成してくれるサービスが充実

しています。

それもやはり一般的でお客様個人に合ったメニューかというと、残念ながらそうではありません。あくまでも一般的なメニュです。

しかし、パーソナルトレーナーならカウンセリングからお客様個人を見ているので最初から最後まで責任を持って指導してくれます。

途中でくじけそうになったらメンタル面もサポートしてくれます。

 

◇精神面のサポート

運動を続けようとしたものの、慣れてくると気持ちが緩んできます。

そんな時に「パーソナルトレーナーと約束をしている」という事実があれば自然と足が向いていきます。

現場に到着してやる気のスイッチが入らなくても、そこはパーソナルトレーナーが上手に誘導してくれます。

また、疲れて途中でやめたくなっても近くで見守っていますから、ひとりっだったらやめてしまうであろうトレーニングも、励ましてもらえたら

もうひと踏ん張りできますよね。

人の心理は不思議なもので、「誰かに見守られている感」があると頑張れるものです。

それがメンタルを鍛えることにも繋がります。

一生懸命やっている姿を周囲の人は察知しています。

中には「最近きれいになりましたね」などと声をかけてくださる方もいらっしゃいますから、運動を通じてモチベーションも上がりますよね。

【「運動」と書いて運を動かす】と常々私は感じています。

やる気がなかったけどパーソナルトレーナーに見守ってもらってやったら帰るころには足取りが軽くウキウキな気分!というもの本当にあった話です。

「やっぱり来てよかったです」というお声もいただきます。

カラダを変える!思い通りのカラダになりたい!と思って始めて、数か月もすると途中でやめたくなったり、サボりたくなったりするものです。

カラダを変えるには機関がかかります。

そんな時「待っていてくれる人」を作っておくのはある意味有意義な時間が持てるということです。

継続する意味ではパーソナルトレーナーの存在はとても大きいと言えます。

 

5.  パーソナルトレーナー選びのヒント

実際にパーソナルトレーニングを始める決意ができてパーソナルトレーナーを選ぶ時、どんなことを重視すればいいのでしょう?

良くあるご質問です。

本来なら技術、知識、経験、人間性等においてプロフェショナルの呼び名であるはずのパーソナルトレーナーですが、

ネームバリューやイメージ、保有資格、パーソナルトレーナーのモットーなどでは実際のレベルがわかりづらくなっているのも実情です。

プロフィールを見ているうちに迷い始めたという場合も少なくありません。

 

例えば初めて行くお店はドキドキしますよね。

その前に口コミを見て下調べしてから行く場合もあります。

お客様が求めるパーソナルトレーナーを見つけるにはどこに着目したらよいでしょうか?

・技術力、得意分野、活動日時、値段

技術はもちろんですが、お客様ご自身が求めている内容とパーソナルトレーナーの得意分野が違っていては結果を出すことができません。

また、継続することで効果が引き出せますから時間を確保できるか、料金も確認しておきたいですね。

 

・パーソナルトレーナー自身の体型、姿勢、指導歴、指導人数、実績

パーソナルトレーナー自身が現役でトレーニングをしているかも重要です。

体型や肌の質感を見れば運動と食事がきちんと管理されているかどうかがわかります。

ビジュアルが答えといっても良いでしょう。

 

・そして最も大事なのは人間性。

技術や経験と同じくらいに重要なのは、相性です。

1対1で信頼関係を築き時間を共有するわけですから、生理的に受けつけない人を選ぶというのは得策ではありません。

雰囲気良く、会話のキャッチボールができる人かどうか?

当たり前のことですが時間や約束守れるかどうかも重要です。

 

私の経験からですと、体験システムがあるのでしたら受けてみるのが良いでしょう。

合わなかったらお断りをすれば良いので迷っていたら一度体験をお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【自宅で筋トレ】腹筋を割る!

こんにちは。

今回は腹筋についてのお話です。

いろいろな方から「おなかをへこませるにはどうしたらいいですか?」というご質問を受けます。

男女共にいくつになっても腹筋は気になるようですね。

私もその一人です。

どうやったらすっきりしたお腹をキープできるのか?

どうやったら、お腹がへこむのか?

腹筋を鍛えるための効果を上げるために初めにやるべきことをお伝えしていきます。

ぽっこりお腹を解消し、美しく割れた腹筋を手に入れましょう。

そのためには、その方の体系や体の癖に合ったトレーニングメニュー、トレーニング方法が大切です。

自宅でもジムでも、腹筋を鍛えたい全ての方に基本をお伝えしていきますので是非お役立てください。

 

=====目次=====

・どうしてお腹が出てくるの?

・腹筋の役割とは

・腹筋を構成する筋肉

・腹筋を始める前の基本のトレーニング

=============

◆どうしてお腹が出てくるの?

「昔に比べて体重は変わらないのにお腹だけがでてくるようになった」と感じていらっしゃる方も多いでしょう。

これは「加齢」による基礎代謝の低下により、若年期に比べ消費カロリーが抑制されているからです。

年を重ねると筋力低下が始まり、加えて自然と運動量も落ちてきます。

日々の量はたいした量でなくても1年365日、少しずつエネルギーが溜まり脂肪として蓄えられてきます。

若年期よりもエネルギーが使い切れないため食事の量を控えてもあまり効果がないというわけです。

これがいつの間にか「ポッコリお腹」になってくるわけです。

 

◆腹筋の役割とは

・姿勢保持 → 正しく美しい姿勢を保つことができます。

・内臓を守る →  胃や腸などは肺と違って周りには骨がありません。そのため腹筋が臓器を守ります。

・体を巧みに使う → 体を曲げたり伸ばしたり、ねじったり、後ろにあるものを取りたいとき、など様々な動作をしています。

・呼吸を助ける → 複式呼吸をするときにも腹筋が必要です。

 

 

◆腹筋を構成する筋肉

・腹直筋

「シックスパック」など、割れた腹筋をイメージしていただければわかりやすいでしょう。一番表に見える腹筋です。

 

・腹斜筋

外腹斜筋・内腹斜筋の2つで構成されています。

くびれを作ったり横腹を引き締めてすっきりとしたボディを作るためには必要な筋肉です。

主な役割は体を前屈させたり後ろを向くような動きをしたりする動きをサポートします。

 

・腹横筋

「深層筋肉=インナーマッスル」と言われ、背骨の際についている筋肉です。

主な役割は腹巻のようにポッコリお腹にならないように抑えてくれています。→ ポッコリお腹凹ます。

腰痛がある場合にはオススメです。また、腹筋を鍛える前に動かせるようになっていると割れた腹筋を作るのも簡単にできます。

 

 

◆腹筋を始める前の基本のトレーニング

様々な種目がありますがまず大事なのはインナーマッスルの腹横筋を強くする!です。

なかなか動かない方が多くいらっしゃるようです。

腹筋の基本中の基本!

動画がありますので是非一緒にやってみてください。

YouTubeチャンネルはこちら

 

 

 

 

 

 

免疫力を上げる3つの方法。

こんにちは。

3月に入って日に日に暖かくなってきました。

「新型コロナウイルス」の影響で外出するのを控えている方が多いと思います。

感染しないようにするにはどうしたらよいか?

様々な議論があります。

私は、まず、自分でできることから始めようと考えました。

すぐに効果が出るものもあれば時間がかかるものもあります。

その中で、「免疫力を上げる」に着目しました。

ダイエットや健康増進、筋力や体力を向上させるとの考え方は同じだとも感じました。

それは「時間を要する」です。

始めたからと言って、今日、明日にでもすぐに効果がみられるかといったら、なかなか難しです。

目に見えて効果が実感できるものでもないので【やる気度】からするとぼやけてしまいます。

しかし、あとからついてきますから、今はわからなくても「そういえば最近風邪をひかなくなった」とか、

「出かけていてすぐ座りたくなったのが最近は長くたっていられる」と言ったように、何気ない行動の中で変化がわかるものです。

 

今回は免疫力についてのお話です。

===目次===

① 免疫力とは

② 免疫の働き

③免疫を上げる

========

◆免疫力とは

体内で発生したガン細胞や外から侵入した細菌やウイルスなどを常に監視し撃退する自己防衛システムです。

免疫機能が正しく働いることで私たち健康で若々しくいられます。

 

◆免疫の働き

細菌やウイルス、ほこりや汚染物質など、身体に有害なものがたくさん存在しています。

その有害物質にさらされていても病気にならないのは、有害物質を身体から排除する、免疫という防護システムがあるからです。

免疫力とは身体を若々しく健康に保つ力です。

 

◆免疫力を上げる

①腸内環境を整える

腸内細菌を善玉優位に保つことが免疫力が高まると言われています。

いちばんよい方法は生きたままの菌を町まで届けられれば良いですが、なかなかそうもいきません。

最近よく言われているのが発酵食品をとると良いと言われています。

そのほかに良質のたんぱく質やビタミン、ミネラルなどとると良いともいわれています。

イモ類、根菜類、しょうがなど土の中にできるものは体を温めて免疫力を高めるともいわれています。

よくよく考えるとバランスの取れた食事が良いということになります。

 

②体を動かす

体温が高いとリンパ球が増えて活性化し、免疫機能が高まります。

身体が温まると血管が拡張して副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。

免疫力アップの動画を作成しました。

シリーズでお伝えしています。

どうぞご覧ください。

YouTube【免疫力を上げる】

 

③自律神経を整える

交感神経と副交感神経のバランスを整えましょう。

現代社会では知らず知らずのうちに頭を回転させ、緊張していることが多々あり、自分では「大丈夫」と思っていても体は興奮状態という場合があります。

副交感神経を優位にすると効果的です。

適度に体を動かすことで夜になると体はリラックスモードに切り替わりぐっすり眠れるようになります。

夕食はできるだけ早めに済ませましょう。なるべく消化の良いものをお勧めします。

胃腸を休ませることが睡眠の質を上げるとも言われています。

入浴はぬるめのお湯でゆっくりと。40度くらいのお風呂に10分以上つかるとよいでしょう。

シャワーだけでは身体が温まらず、交感神経が刺激されるため、あまりリラックスできません。

リラックスをしてストレスを溜めないことも大切です。

大宮でパーソナルトレーニングをお探しの方へ。

こんにちは。

3月に入って急に状況がころころと変わる毎日。

1週間で急に変わりましたね。

人が少ないです。

大型のスポーツジムは特にです。

お客様からお客様から

「スタジオが休みだと寂しい」とか、

「在宅勤務になった上にジムが休みだと人と会うことがなくてだんだんストレスが溜まってきました」というご意見をいただきました。

とても親しくしているわけではありませんが毎回、お顔を合わせる人と会わなくなったりすると寂しいものですよね。

何気ない挨拶やちょっとした会話だけでも、ほっこりします。

人は、孤独には弱いのかもしれません。

めげずに、一人ひとりができることをやっていきましょうね。

運動ができる環境になって、「さぁ!運動をはじめよう」と思った矢先、運動不足で太ってしまって膝や腰が痛い。

とか、あまり動いていなかったので、体が重くてしんどい。

などなったら悲しいですから、一人でもできること、何でも良いと思います。やっておいてくださいね。

一人でできるシリーズのYouTubeもアップしています。

YouTubeチャンネル登録はこちら

 

何とか体力を保てれば、あとは積極的に動くように心がけると良いですよね。

一人でやるよりトレーナーと一緒にやると不思議なパワーをもらえます。

人間の心理的なものを引き出すのがとても得意なのがパーソナルトレーナーでもあります。

こちらのサロンMARSHAにも多くの方に喜んでいただけて、私も皆さんからパワーをいただいています。

ありがとうございます。

MARSHAにはどんなお客様がいらしているのか、わかりやすくグラフにしてみました。

初めて来る時、それ以前に「お問い合わせ」からしてドキドキしますよね。

私は初めてマッサージを受ける時や美容院に行く時、気になります。

「気が合わなかったらどうしよう」

「予算以上のものを進められるのではないか?」

「どんなお客様が来ているのだろうか」

などなどでしょうか。

 

◆ 年齢層

30歳→15% 40歳→35% 50歳→20% 60歳→10% 70歳→10% 80歳→10%

 

 

◆男女比

男性30%  女性70%

 

◆加圧トレーニング歴

初めて→60%  1年未満→25%  1年以上→15%

 

◆お住まい

さいたま市近郊60% 埼玉県内30%  東京都10%

 

◆目的

ダイエット60%  健康増進25%  痛みの緩和10%  若返り5%

 

◆ご来店のきっかけ

HP50% ご紹介30%  SNS20%

 

いかがでしたか?

ホームページでわかるのは料金と場所、お客様の声などではご理解いただけると思います。

しかし、実際のところどうなのか?というところが知りたいところなのではないでしょうか?

あとは、私のプロフィールをご覧いただければと思います。

 

 

 

 

産後のダイエットに必要な3つのこと。

こんにちは。

新型コロナウイルス感染症の影響で自宅待機という方多いと思います。

今、みんなが我慢の時。腐らずに前向きにいきましょうね。

今回はいつも自宅待機という産後のママさんたちに必要なことをお伝えしようと思います。

 

===目次===

① 産後の体はどうなっているの?

② 産後いつから運動を始める?

③ 簡単にできる3つのポイント

=========

 

◆ 産後の体のはどうなっている?

体調の変化に戸惑う女性が多いようです。

思った以上にカラダへのダメージは大きいものです。

10か月もの間、もう一つの命を大切に育てることを優先して生活習慣が大きく変化しています。

・筋力が低下

・身体の痛みや疲労、尿漏れ、出血、腰痛、むくみ

・体重増加

などなど、様々なことが起きています。

 

産後は体だけではなくココロが不安定になる状態にもなります。

時代と共に生活習慣も変わり妊娠中や産後の過ごし方に対する考え方も変化しています。。

カラダを動かすことで気分もスッキリし、改善されていくことが多いと言われています。

 

 

◆ 産後の運動メニューを組み立てる目安

・出産当日~産後1ヶ月
出産直後のカラダに無理は禁物。リハビリするつもりで過ごしましょう。

・産後1ヶ月~6ヶ月
1ヶ月健診が終わり、個人差がありますが、そろそろ体を動かし始めましょう。弱くなった筋肉を、意識して使っていきます。

・産後6ヶ月~1年以降
ここまでに整えてきた姿勢を保ちながら、更に体を意識していきましょう。

 

◆ 簡単にできる3つのポイント

運動をするからと言って特別なことをするよりは日常生活の中でちょっとしたことを気を付けるだけでも、日々の積み重ねは大きいです。

【1】姿勢を意識する

・背筋筋を伸ばす

・胸を張る

とっても簡単ですね。

猫背になっているのが普通になっていませんか?背筋を伸ばせは自然と胸がはり、バストアップにつながります。

また、肩こりも予防できますね。

背筋を伸ばすと体幹と言われるおなかの筋肉や背中の筋肉全体がバランスよく使えます。

ダイエットのカギは代謝を上げること。それは使っている筋肉を総動員させることでもあります。

 

座り方はどうでしょう?

長い間、安静にしていましたから脚の筋力も衰えています。

脚を閉じて座れば内ももの軽い筋トレにもなりますね。結構大変です。やってみてくださいね。

赤ちゃんにミルクをあげる時、横座りや割座などなっていませんか。

骨盤が歪んでしまいます。

産後は全体の筋肉が緩くなっていますから、体が歪みやすいです。

座るときは椅子が良いですがどうしてもというときは足を延ばして背もたれを使うなど工夫しましょう。

 

【2】歪んだ骨盤をもとに戻す

産後は骨盤の下側が広がり、全体的に四角っぽい形になっています。

出産が終わると、骨盤は元の状態に戻ろうとしますが、姿勢習慣が悪かったり、歪みが強く戻りたくても戻れない場合があります。

放っておくと、のっぺりとした四角いお尻、くびれのない寸胴なウエストになるなど、産後太りの原因になります。

また見た目だけでなく、腰痛や脚のしびれ、尿もれの原因にもつつながります。

専門のところで治療をしてもらうのも良いでしょう。

でもでも、簡単に自分でできる方法は???

軽い筋トレ。調べればたくさん出てきますね。

最も簡単にできる方法は、座り方。

足を閉じて座りましょう。それだけで内ももや骨盤底筋群が使えるようになります。

慣れてきたらブラッシュアップしていきましょう。

YouTubeにアップしていますので是非ご覧くださいね。

簡単にできる産後エクササイズ

 

【3】妊娠中に衰えた筋力を戻す

妊娠・出産によって衰えやすい筋肉はいくつかあります

・腹筋

・脚力

などがあげられます。

『出産後、腹筋ができなくなった』という話を耳にしたことありませんか?

おなかの中の赤ちゃんの成長にともない、お腹が大きくなることにより、腹筋(腹直筋)は引き伸ばされ、どうしても弱ってしまいます。

単に安静にして筋力が落ちているのでないのですね。

もとに戻すからと言って妊娠前の運動ができるかと言ったらそれは禁物です。

少しづつや定期ましょう。

動かすことだけが筋トレではないです。

止めてあげるもの立派な筋トレです。

      

地味ですけが、結構効き目あります。

=====================

 

YouTubeに短時間でできるエクササイズを紹介しています。

ご参考になればうれしいです。

チャンネル登録はこちら

 

最後までお読みくださりありがとうございます。